
株式会社ミスズ (代表:半田晴久) による6つの世界的ブランド日本上陸ローンチパーティ

深見東州先生 (半田晴久ミスズ社長) は、ワールドメイトを創設するずっと以前から、今日まで39年間予備校の経営にあたり、36年間時計業界で生き抜き、社長として会社経営に携わってこられました。
また、海外では28年前にオーストラリアのパースで家具屋を買収して以降、オーストラリアやイギリスで、観光会社やホテルなどの経営に、現地白人スタッフとともにあたってこられました。
さらにカンボジアでは、私立大学やテレビ局、ラジオ局、また病院の創設もあります。そのように、インターナショナルに活動する優れた経営者だと言えます。
そんな深見東州先生が経営される株式会社ミスズの時計部門が、このたび新たに海外時計ブランドと、日本総代理店契約を結んだということで、その記者発表会が10日に開催されていました。

予備校の「みすず学苑」のミスズ スイスやイタリアの時計6ブランドと契約
進学予備校「みすず学苑」などを運営するミスズ(東京、半田晴久・社長)は、スイスやイタリアの高級時計6ブランドと代理店契約を結んだ。導入するのは日本初上陸となるスイスの「ユニオン・オルロジェール」およびイタリアの「ディーチ」のほか、スイスの「カトレックス」、ゴルファー専用の「ヤーマン&ストゥービ」、ファッションブランド発の「ロシャス」、米国発のカラフルな「キャンディタイム」といった価格もテイストも幅広い顔ぶれ。10日には都内のホテルで各ブランドの本国代表やミスユニバースジャパンが登壇するお披露目会を開き、ショー形式で各ブランドの新作時計を紹介した。
ミスズは教育、時計、事務機器、健康食品など事業を手掛けている。時計事業では1980年からオリジナル時計の製造や輸入販売、直営店の運営を行ってきた。最近は「ロベルト カヴァリ バイ フランク ミュラー」の国内代理店になったことでも話題にあった。同社を率いる半田社長は、深見東州の芸名で作家、歌手、コメディアンなど多彩な活動を行っていることでも知られている。
昨年末も、「ロベルト・カヴァリ by フランク ミュラー」日本総代理店になるにあたり、発表を記念したローンチパーティーが開催されていましたけどね。

今回のローンチパーティーも、ショー形式でされていたようです。そのモデルとともに、元ミスユニバースたちも呼ばれたのでしょう。

スイスの「Union Horlogere(ユニオン・オルロジェール)」、イタリアの「DICI(ディーチ)」、スイスの「CATOREX(カトレックス)」
ゴルファー専用に製作される「JAERMANN&STUBI(ヤーマン&ストゥービ)」、フランスのファッションブランド「ROCHAS(ロシャス)」、アメリカの「Candy Time(キャンディタイム)」の6ブランドが紹介された模様です。


海外の高級時計もありますが、キャンディタイムはカジュアルで安価なものが多いようです。
「同社を率いる半田社長は、深見東州の芸名で作家、歌手、コメディアンなど多彩な活動を行っていることでも知られている。」という説明には、少し面食らいました。

会場は、ホテルニューオータニ東京で、ゲストに元サッカー日本代表武田修宏氏、特別ゲストとして、サハル・ビニアズ氏(元ミス・カナダ)、元ミス・ユニバースの2003年代表 宮崎京さん、2011年代表 神山まりあさん、2012年代表 原綾子さん、2016年代表 中沢沙理さんらが参加しています。
武田修宏氏は、半田晴久ミスズ社長(深見東州先生)と、トークショーを行ったそうです。今回の模様は、FOXテレビでも放映されるかもしれないと書かれていました。

ところで、FOXテレビといえば、たちばな出版が提供する新番組「たちばな出版 エンターテイメントパラダイス」が、FOXスポーツ&エンターテインメントで始まったそうです。
6月は「オペラ ドン・パスクワーレ」が放映されたそうです。これは、東京芸術財団とオペラ・オーストラリアの協力で、2012年に上演されたオペラですね。
再放送が6月18日(土)8:30~11:00に放送されるようです。深見東州先生のインタビュー映像も流れるようですね。その後も、毎月中身を変えて放送されるとのことです。
僕は生で見ましたが、洗練された本場のオペラを、楽しく、面白く観ることができますよ。

ついでに紹介すると、ISPS提供「古閑美保のスマートゴルフレッスン〜 もう一つ上のレベルを目指して 〜」も、FOXスポーツ&エンターテインメントで放送されると書かれてました。
6月23日(木)23:00 第1話
6月24日(金)23:00 〜 24:00 ( 第2話、3話)、
6月28日(火)23:00 〜 24:00 ( 第4話、5話)
6月も休む暇もなく、深見東州先生の精力的な活動は続きますね。