
宗教学者にとっても謎? 深見東州氏とワールドメイトの謎に迫る!

Warning: Undefined array key "title" in /home/c6705217/public_html/fukami-toshu-worldmate.net/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 2126
Warning: Undefined array key "title" in /home/c6705217/public_html/fukami-toshu-worldmate.net/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 2126
Warning: Undefined array key "title" in /home/c6705217/public_html/fukami-toshu-worldmate.net/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 2126
Warning: Undefined array key "title" in /home/c6705217/public_html/fukami-toshu-worldmate.net/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 2126
Warning: Undefined array key "title" in /home/c6705217/public_html/fukami-toshu-worldmate.net/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 2126
最近、いろんな媒体で取り上げられるようになったワールドメイトですが、今度は”えらいてんちょう”というユーチューバーが、深見東州先生やワールドメイトのことを取り上げていました。
宗教学者の島田裕巳氏がゲストで出演しているというので、ワールドメイト会員としては興味を惹かれました。視聴しましたが、個人的には目新しいものはありませんでしたけどね。
島田裕巳教授は、宗教学者として様々な宗教に詳しいかと思いますが、僕も何冊か著作を読みました。おそらく、ワールドメイトについても、かなりご存知なのではないかと思います。
ただ最近の会員数をご存知ないのは意外でした。深見東州先生の多面的な活動についてはしっかりと把握した上で、どこを捉えて良いのか、わかりにくいと言われていました。
普通の新宗教の教祖のイメージで接すると、この人一体何なの?というような印象を受けると思いますよ、と言われていました。
そこに関しては同感ですが、それで究極の目標がよくわからないと言われてましたね。ユーモアの感覚は持っているけど、宗教家として何を目指しているのかが、今持ってよくわからないんですよと、笑いながら首を傾げられていましたね。
著名な宗教学者さんでもそうなのですから、当然不特定多数の人たちも、似たような印象なのだろうと思い、コメント欄も読んでみました。以前会員だった人や、現在ワールドメイト会員らしき人もいて、興味深いコメントが多くありました。
実は、先ほどの島田裕巳教授が持たれた疑問に対する答えは、ワールドメイトのホームページに書かれていますけどね。

〜 それは「日本を中心とした、世界平和の実現」なのです 〜
そこに簡潔に書かれています。
ただし、どのようにしてそれを実現するのかのプロセスまでは書かれていません。また、現在の深見東州先生のビジネス、芸能、ゴルフ、政治家や著名人との交流が、どのようにそこに結びつくのかについても、詳しくは書かれてはいません。
それが「日本を中心とした、世界平和の実現」にどう結びつくのか、論理的に説明してくれと言われれば、古いワールドメイト会員なら、4、5時間くらいかければ説明できる人もいると思います。しかし文章にするとなると、なかなか難しいですね。
目的を説明するのに数時間も要する理由は、理解に行き着く過程において、それからそれへと湧いてくるであろう様々な疑問にも説明しないといけないからです。一般的に言えるのは、宗教に対する知識の欠落があるため、そこから詳しく説明していかないと、最終的な理解へ行き着かないでしょう。
宗教に関する基礎的な知識、あるいは戦後の新宗教に関する知識が、僕そうですが、一般的な日本人には、なさすぎると言えます。
知識の無さから偏見が生じ、それが常識であるかのように勘違いしてしまうため正しく認識することが、こと宗教の分野に関してはできてない面があると思います。説明が簡単にいかない理由の一つにはそれもあります。
僕もワールドメイトに入会して、様々な古典や専門書を読むようになり、少しづつ宗教や社会、人間というものに対する総合理解が深まりつつあります。僕の頭のできがもっと良ければ短時間で理解できると思いますが、もどかしいほど時間がかかってしまいますけどね。
そういうことを踏まえて、ワールドメイトや深見東州先生に関する疑問について説明するのには、やはり数時間要すると思います。また文章にすると長くなり余程の文章力がないと分けが分からなくなりそうです。

ワールドメイトのホームページに掲載されている様々な説明でさえも、おそらく一般の人でじっくりと何度も読む人は少ないでしょう。そんな長ったらしい文章に付き合えないよと思う人が多いでしょうね。
ある程度宗教や神仏に関心を持つ人でないと、説明を読むのも聞くのも面倒くさいと思いますし、たとえ聞いても馬耳東風になりそうです。
僕高齢の母親に、最近の政治に関するテレビ報道には偏りがあるからといくら説明しても、一向に変わらずテレビのいうことをそのまま受け取ってしまうようなもので、本人が深く政治に関心を持ち、自分で調べて勉強するくらいの気持ちがないと、正しく認識することは難しいですね。
話が長くなってしまいましたが、以下に、多少なりとも参考になる記事を書いてきたつもりですので、関心がある方はどうぞお読みください。




