複数の顔を持つ深見東州氏の活動を知る
社会貢献

半田晴久カンボジア大学総長が、カンボジア王国政府上級大臣級顧問に任命

Fuziwara

深見東州(半田晴久)先生は、私立カンボジア大学の共同創立者であり、総長と教授にも就任しています。また、カンボジア王国政府の大臣級顧問、および首相顧問就任への要請があり、そちらにも就任していました。

カンボジア王国政府3番目のランク

それが、このたびランクが上になる、上級大臣級顧問として、新たに任命されました。

現在のカンボジア王国政府のトップはフンセン首相ですが、その次に副首相が二人います。そして次に今回任命されたシニアミニスター(上級大臣)が、深見東州先生を入れて二人いるとのことです。そうすると深見東州先生は、現在のカンボジア政府のトップ5の扱いと言えるのかもしれませんね。

カンボジア王国政府では、1番が首相、2番が副首相、3番目がシニア・ミニスター(上級大臣)、4番目が、ミニスター(大臣)、5番目がSecretary of State(官公庁の長官)、6番目がUnder Secretary of State(次官)、7番目がDirector General(局長)というランクになるそうです。

これまでは、4番目のミニスターという閣僚級、大臣待遇での顧問でしたが、ひとつ上の上級大臣待遇での顧問に、日本人として深見東州先生が初めて就任されたとのことです。

人口1500万人ほどですが、過去にクメール王朝という輝かしい歴史を持つカンボジア王国政府において、上級大臣と同じクラス扱いの顧問になるわけですね。カンボジア王国の深見東州先生への絶大なる信頼と評価を感じさせる、本当に素晴らしいことだなと思います。

近年、クメールージュ(ポルポト派)による忌まわしい悲劇の歴史があり、そのせいでアジアの最貧国にあまんじてはいます。しかし1993年に王政が復活し、フンセンが首相になった頃から高い経済成長を現在まで持続していますね。

20歳未満の若い世代が多く、これから発展する可能性を大いに秘めているカンボジアだけに、これからの御活躍に、ワールドメイト会員の一人としては、密かに期待しております。

私立カンボジア大学のプレリリースより

カンボジア王宮

カンボジアにおける慈善活動

ここからは追記です。(2025年8月31日)

上記でカオ・キム・ホルン氏が、「この極めて重要なご任命は、いうまでもなく、カンボジアにおける数々のプロジェクトを通じた、カンボジア王国と国民に対する半田様の絶大なる貢献と、業績が高く評価された故のことであります」と述べています。

この当時、深見東州先生がカンボジアにおいて、どのような活動をしていたのかを、月刊誌「財界にいがた」2019年1月号に掲載された、深見東州先生へのインタビュー記事から紹介したいと思います。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
Fuziwara
Fuziwara
ワールドメイト会員歴は30年超
以前、「深見東州氏(ワールドメイト代表)の実像に迫るサイト」を運営していました。わけあって、新たにサイトを立ち上げる事にしました。昔、書いた記事はリライトしてから、随時、こちらのサイトに投稿する予定です。
記事URLをコピーしました