複数の顔を持つ深見東州氏の活動を知る
カテゴリー

ワールドメイト

深見東州氏は宗教法人ワールドメイトの教祖でもあります。ワールドメイト会員である僕が、ワールドメイトで学んだこと、ワールドメイトで行われる神事、ワールドメイトとはどのような宗教団体で、どのような活動をしているかについて書いた記事の一覧を表示しています。

もっと見る

ワールドメイトの概要

ワールドメイトは、御親元素大御神(みおやもとすおおみかみ)、菊理姫大神、天照皇大御神をはじめとする、八百萬の神々を崇敬する神道系の宗教法人です。2025年には、会員数は約8万2千人になっています。

静岡県の伊豆の国市、霊峰・富士山を遙拝できる地に総本部を構え、さらに全国の主要都市に10のエリア本部、全国各地に250を超える支部があります。(海外にも、米国と英国に6つの支部あり)

ワールドメイトは、以下の3つのスローガンを掲げています。

  1. 宗教団体としての弱者救済の立場に立った、慈悲と慈愛の実行。
  2. 人道的見地に立った、社会への対応。
  3. 社会良識に基づく、誠実な対応

このスローガンに基づき、宗教活動の他にも、福祉活動や教育、スポーツ、学術、芸術に関する公益活動を日本と世界で支援し、また実践しています。

「3分でわかるワールドメイト」より紹介

ワールドメイトホームページに掲載されている「3分でわかるワールドメイト」から、以下に紹介します。

ワールドメイトは日本古来からの宗教、神道をベースにした宗教法人です。神道とは日本の民族宗教と言われ、主な考え方は、神の祝福は生業が栄え、家が栄え、コミュニティーが栄えるところにあります。つまり現世肯定型の宗教なのです。ここが仏教やキリスト教、ヨガやイスラム教との違いです。

また祭りのフィロソフィーの “ハレ” と “ケ” があります。 “ハレ” と “ケ” とは、日頃たまった穢れのケを、非日常的な派手で、面白い行事で祓い、人をハレの状態に戻すことを言います。

日々過ごしていると、人間関係の悩みだったり、上司とうまくいかなかったり、悩みごとありますよね。ワールドメイトなら、そうしたお悩み、明るく解決できます。

ワールドメイトの特徴

①教祖に会いに行ける。

教祖深見東州は、宗教家、霊能力者のほか、芸術家、福祉活動家、フィランソロピスト、実業家と、数多くの才能も持ち合わせた人物。

人間関係の悩み、心の孤独など、あらゆる悩みに対して、霊能力者的視点、実業家的視点から、わかりやすい講演やトーク、アドバイスもあります。

②明るい

教祖の人間性が明るく、ユーモアに溢れているため、その人間性に惹かれ、会員数は右肩上がりです。

現世肯定型なので、自分や家や職場、社会が幸せになることに注力でき、結果、どんどん人生が明るく楽しくなっていき、たいていのことでは悩まなくなります。

③自由

制約が少なく、やりたいことを自由にできるため、悩むことが少なくなります。

さあ、あなたも世界一明るく、自由な宗教法人ワールドメイトで、仕事もプライベートもうまくいく術を学びましょう。

月刊誌に掲載された深見東州先生へのロングインタビュー

ここからは、月刊誌「財界にいがた」が取材した「歌って踊るギャグ教祖、ワールドメイトリーダー深見東州の実像」という記事から、その一部を紹介します。取材は深見東州先生へのロングインタビューという形で長時間にわたって行われ、「財界にいがた」の2018年11月号、12月号、2019年1月号に3回にわたり、長編掲載されました。(数値などはその時点のものになります)

記事URLをコピーしました